top of page


自然の恵を
次世代へ
熊本県山鹿市・菊池川水系
検索


河川環境を改善し、二ホンウナギ資源の回復を図る
編んだカゴに石を詰めた蛇籠と、石を積み上げて隠れ場所をつくりウナギを捕まえる石倉漁を合わせて考案された「石倉カゴ」。このカゴを川のなかに沈めて、ウナギをはじめ、いろんな生き物の生息場にしようという試みです。 菊池川漁協においても川の環境を改善するため石倉カゴの設置を進めています。
wix fishpass
2023年11月29日


竜門ダム・・・ワカサギ釣りのシーズン到来
朝夕冷えるようになりワカサギ釣りの季節がやってきました。 釣果も好調、型はまだまだ小さいですが中には良型も! これから徐々に大きくなっていくと思います。 3月にわかさぎ受精卵500万粒を放流した効果がでればと期待しています。...
wix fishpass
2023年11月24日


アユの発眼卵孵化箱を設置しました。
毎年、菊池川水系のアユ資源を維持するため、アユの発眼卵を設置しています。今年も11月10日に白石堰魚道にアユの発眼卵(400万粒)孵化箱を設置しました。今年は順調に孵化し、海へ流下したようです。来年たくさんの稚鮎が遡上してくれると期待しています。
wix fishpass
2023年11月22日


山女魚を放流しました。
サイズは大きめの10センチから15センチといったところでしょうか 毎年放流場所を変えて、数量は、昨年より若干少なめの210kg 色々と試行錯誤しながら魚が釣れる川を目指しています。 放流された山女魚たちは川いっぱいに広がって、元気に泳いでいました。 来年の解禁を期待してください。
wix fishpass
2023年11月21日


菊池川流域ボランティア清掃を実施
菊池川流域を 菊池地区(8月20日)・玉名地区(8月27日)・山鹿・鹿本地区(9月3日)の3地区に分けて、組合員約150名参加のもと清掃活動を実施しました。
wix fishpass
2023年10月12日


「元気に育って」 自然や生物の命の大切さを学んでもらおうとアユ・ウナギの放流体験を実施
令和5年7月19日 菊池市花房小学校 3年・4年生20名が学校近くの菊池川に約200匹のアユを放流。 令和5年8月4日 山鹿市鹿北町 やはた保育園児18名が菊池川支流の岩野川に約500尾のアユを放流。 令和5年9月7日 菊池市泗水町 福本保育園年長児15名が菊池川支流の合志...
wix fishpass
2023年10月12日


ホームページを新設しました
熊本県・菊池川漁協スタッフです。 このたび漁協ホームページを開設しました。 山鹿市から川釣りの情報を発信していきます。 一生懸命、更新していきますが、 何せ不慣れですので、優しく見守ってください。 それでは。
wix fishpass
2023年7月21日
bottom of page